
2011年09月13日
年の功
昨日、誕生日を迎え様々な方から祝いのメッセージを頂き、生かされていることへ改めて感謝しないといけないと思いました。
一昨年、病院のベットの上で死と直面しながら誕生日を迎えたことからすると本当に健康であることのありがたさ、大好きな音楽をDJとして表現出来ること、色々な人達との出会いから生まれる喜び、全てに感謝です。
話はそれますが、、何かが「生まれる」ということを考え、自分のこれまで歩んできた道や生活を思い返してみると本当に音楽は僕の中で外すことの出来ないライフ・ワークの一部分だと改めて実感させられます。
というわけで、DJをしてみたいと思うキッカケになった僕のフェイバリット・アーティストなんかも取り上げていきたいと思います。
まず、中学時代にやたらと聴き込んだ「PUBLIC ENEMY」。
今の時代だから尚更思うのか、このグループの社会に対するメッセージ性のある歌詞やラップパフォーマンス。
当時まだタブーだった黒人の奴隷制度のことや、黒人への偏見や差別問題などを取り上げるなど、黒人文化の歴史に大変興味を持たせてくれるキッカケになったわけです。
グループ名も「黒人に対する民衆の敵」と凄いです。
それでは
黒人よ立ち上がれと言わんばかりのタイトル「FIGHT THE POWER」をご覧下さい。
原発後、国の制度の進め方や、やり方に対して強くメッセージを訴えるアーティストが沢山出てくる中、
やはりこの曲からは今でもパワーを貰えます!!
改めて「生きる」意味を考えさせてくれた誕生日に感謝!!(両親に感謝!!) & 震災後復旧の為に頑張っている
全ての人達へ
FIGHT THE POWER JAPAN!!!
一昨年、病院のベットの上で死と直面しながら誕生日を迎えたことからすると本当に健康であることのありがたさ、大好きな音楽をDJとして表現出来ること、色々な人達との出会いから生まれる喜び、全てに感謝です。
話はそれますが、、何かが「生まれる」ということを考え、自分のこれまで歩んできた道や生活を思い返してみると本当に音楽は僕の中で外すことの出来ないライフ・ワークの一部分だと改めて実感させられます。
というわけで、DJをしてみたいと思うキッカケになった僕のフェイバリット・アーティストなんかも取り上げていきたいと思います。
まず、中学時代にやたらと聴き込んだ「PUBLIC ENEMY」。
今の時代だから尚更思うのか、このグループの社会に対するメッセージ性のある歌詞やラップパフォーマンス。
当時まだタブーだった黒人の奴隷制度のことや、黒人への偏見や差別問題などを取り上げるなど、黒人文化の歴史に大変興味を持たせてくれるキッカケになったわけです。
グループ名も「黒人に対する民衆の敵」と凄いです。
それでは
黒人よ立ち上がれと言わんばかりのタイトル「FIGHT THE POWER」をご覧下さい。
原発後、国の制度の進め方や、やり方に対して強くメッセージを訴えるアーティストが沢山出てくる中、
やはりこの曲からは今でもパワーを貰えます!!
改めて「生きる」意味を考えさせてくれた誕生日に感謝!!(両親に感謝!!) & 震災後復旧の為に頑張っている
全ての人達へ
FIGHT THE POWER JAPAN!!!
Posted by DJ TAKAYA(COLORS) at 01:03│Comments(0)